久里浜ペリー祭花火大会の鑑賞スポットは以下の通りです。
穴場スポット
- くりはま花の国
- パチンコ入兆久里浜店近く
- 神明小学校・中学校近く
- 燈明堂海岸
- 野比海岸
- 神明公園
他のサイトで紹介されている神明公園は病院移転工事のため大幅に小さくなってます!
公式会場(公式HPが紹介している)
- ペリー公園
- 久里浜海岸
- 久里浜小学校(海岸混雑時に解放)
- 明浜小学校(海岸混雑時に解放)
「久里浜ペリー祭の花火大会に行きたいけど、どこで見るのがベストなんだろう?」
「子ども連れでもゆったり見られる場所ってあるの?」
そんな疑問や不安をお持ちのあなたへ。
本記事では、2025年8月2日(土)に開催される久里浜ペリー祭花火大会の鑑賞スポットを、混雑を避けたい派・迫力重視派・快適さ重視派、それぞれのニーズに合わせて詳しくご紹介します。
実は他のサイトで“穴場”として紹介されている神明公園は現在工事で大幅に縮小されているなど、最新の注意点も解説。
さらに、例年の混雑状況や交通規制、駐車場・アクセス情報、屋台の出店場所までまとめています。
この記事を読めば、「知らなかった!」と後悔せず、あなたにぴったりな観覧スポットが必ず見つかります。
花火だけでなく、お祭り全体を快適に楽しむためのヒントも詰め込んだ保存版です。
ぜひ最後までチェックしてくださいね!
久里浜ペリー祭花火大会 穴場スポット
久里浜ペリー祭花火大会の穴場スポットは以下の3ヶ所です。
- くりはま花の国
- パチンコ入兆久里浜店近く
- 神明小学校・中学校近く
- 燈明堂海岸
- 野比海岸
- 神明公園
他のサイトでは穴場として紹介されている「神明公園」は病院が建設されるため、一部を残して閉園しています。
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット① くりはま花の国
くりはま花の国は、丘の上にあって久里浜港を一望できるスポットなんです。
くりはま花の国にて、
久里浜 花火大会 待ち pic.twitter.com/h83fYjMoD3— Arnorld Summerfield (@summerfield84) July 13, 2019
会場から離れるのでペリー祭の雰囲気を楽しむことはできませんが、花火を見るにはオススメスポットですよ。
花火の観覧場所としてオススメなのが展望台と芝生広場です。
公園内から花火が見えるスポットは他にも色々あるので、あなたが気に入った場所を探してもいいですね。
例年、花火目的の人はそれほど集まらない点もオススメできるポイントなんです。
くりはま花の国は、ボルダリングやアーチェリー、アスレチックといった遊ぶ場所や、レストラン、カフェもあって施設が充実しているんです。
日中はくりはま花の国で遊んで、夜は花火を鑑賞するなんて過ごし方もいいですね。
有料になりますが、428台駐車可能な駐車場も完備されているので車での来場を考えているあなたにもオススメの穴場スポットですよ。
住所:〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約15分
JR「久里浜駅」 徒歩約20分
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット② 入兆久里浜店近く
入兆久里浜店は休業中のパチンコ店なんですけど、入兆久里浜店近くからペリー祭の花火を見ることができますよ。
打ち上げ会場から近いので迫力ある花火をたのしむことができるんです。
近くにファミリーマート久里浜港前店があるので、買い出しにも困りません。
駅からは遠いので(徒歩20分以上)バスを利用するか、車で来場できるあなたにオススメです。
徒歩やバスを利用して入兆久里浜店近くに訪れるあなたは、花火大会終了後の混雑に注意してくださいね。
住所:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜8丁目17
京急久里浜線「京急久里浜駅」発バス 京急久里浜駅(東京湾フェリー行)→大浜 約7分(180円)
JR「久里浜駅」発バス JR久里浜駅(野比海岸行)→久里浜港 約10分(200円)
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット③ 神明小学校・中学校付近
神明小学校や神明中学校付近からもペリー祭の花火を見ることができるんです。
駅からも10分から15分程度の場所なので、アクセスがいいのも魅力ですよ。
関係者以外が学校の校庭に入ることはできませんが、比較的視界が開けているエリアなので地元の人たちも集まってきていますよ。
花火大会終了後すぐに駅に戻れば、帰りの混雑に巻き込まれる前に帰ることかもしれませんね。
住所:〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町21
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約10分
JR「久里浜駅」 徒歩約10分強
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット④ 燈明堂海岸
燈明堂海岸からも久里浜ペリー祭の花火を見ることができますよ。
花火は海岸の右手側から上がります。
アクセスがあまり良くないので、混雑を避けることができるんです。
燈明堂海岸は打ち上げ場所である久里浜港辺りとの間に千代ヶ崎砲台跡などがある丘があるんですよね。
丘が低い花火を隠してしまいますけど、打ち上げ花火は楽しむことができますよ。
住所:〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀6丁目1
京急久里浜線「京急久里浜駅」→京急バス「千代ヶ崎経由浦賀駅」ゆき→「燈明堂入口」下車 徒歩約10分
JR「久里浜駅」→京急バス「千代ヶ崎経由京急久里浜駅」ゆき→「燈明堂入口」下車 徒歩約10分
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット⑤ 野比海岸
野比海岸からも久里浜ペリー祭の花火が見えるんです。
打ち上げ場所は火力発電側なので、海とは反対側(左後方)から花火が上がります。
野比海岸も低い花火は見えないんですけど、打ち上げ花火は楽しむことができますよ。
野比海岸はかなり幅広いので混雑することはありません。
住所:〒239-0841 神奈川県横須賀市野比2丁目9
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR「久里浜駅」→京急バス「野比海岸」ゆき→「野比海岸」下車
京急久里浜線「YPR野比駅」 徒歩約10分
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット⑤ 神明公園
他のサイトでは穴場スポットとして紹介されている神明公園ですが、現在は大幅に縮小されています。
神明公園は「うわまち病院」の移転先となっており、建設工事が行われているんですよね。
遊具のあるエリアは残っていますが、芝生広場は廃止されています。
神明公園が大きい公園だと思って行くと、後悔する可能性もあるので、気をつけて下さいね!
久里浜ペリー祭花火大会穴場スポット番外編 東京湾フェリー
タイミングが合えば東京湾フェリーに乗って花火を見ることができますよ。
久里浜港から千葉県の金谷港へ向かうフェリーがあるんですよね。
お金はかかりますけど、混雑もなく遮るものもないので花火を満喫できますよ。
東京湾フェリー(かなや丸)から久里浜ペリー祭の花火を眺める。 pic.twitter.com/HCqE4Dof5x
— ニコニコ (@2525STPBOY) July 11, 2015
2018久里浜ペリー祭花火大会 with かなや丸 @浜金谷より pic.twitter.com/bJ3vh7uzGF
— みるく☆彡 (@milk777) July 14, 2018
大事なのはフェリーに乗るタイミングなんですよね。
金谷港を19:20に出発するフェリーが一番いいタイミングになりますよ。
乗船している途中から花火大会が始まり、到着後のフィナーレを迎えるんです。
金谷港19:20発のフェリーは最終便なので、もし千葉に帰る場合は公共交通機関を利用する必要があるので、その点は気をつけてくださいね。
フェリー乗り場
久里浜港乗り場:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜8丁目17-5
金谷港乗り場:〒299-1861 千葉県富津市金谷4303
久里浜ペリー祭花火大会 公式会場
久里浜ペリー祭花火大会の公式HPで紹介されている会場は以下の2ヶ所です。
- ペリー公園
- 久里浜海岸
- 久里浜小学校(海岸混雑時に解放)
- 明浜小学校(海岸混雑時に解放)
公式HPでも紹介されているくらいなので、例年かなり混雑するスポットなんですよね。
この夏1発目の花火待機 (@ 久里浜海岸 in 横須賀市, 神奈川県) https://t.co/tkzoz8EvwW pic.twitter.com/0ySGc11KqT
— temple da heart (@mimic045) July 14, 2018
とは言え、大迫力の花火を見ることができるスポットなんです。
混雑していても、場所取りが必要でも迫力ある花火を見たいあなたは、公式会場で花火を見てくださいね。
久里浜ペリー祭花火大会 公式会場① ペリー公園
久里浜海岸に面した公園で、目の前で花火を鑑賞できるスポットなんですよ。
午前中から場所取りが行われるんですけど、カップルなど少人数なら夕方からでも空いている可能性がありますよ。
ちなみに。今日、横須賀の浦賀!ではなく隣の久里浜ではペリー祭というお祭りでした!!!ここにペリー公園というのもあります。商店街にお金がなく毎年花火の開催が危ぶまれてるのでこれを機に知ってもらえると。。。今日の写真です! pic.twitter.com/P7WHAV06II
— さなとりうむ。 (@meev69lov) July 14, 2018
住所:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜7丁目14
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約15分
JR「久里浜駅」 徒歩約20分強
久里浜ペリー祭花火大会 公式会場② 久里浜海岸
例年大混雑するのが久里浜海岸なんです。
この夏1発目の花火待機 (@ 久里浜海岸 in 横須賀市, 神奈川県) https://t.co/tkzoz8EvwW pic.twitter.com/0ySGc11KqT
— temple da heart (@mimic045) July 14, 2018
久里浜海岸も午前中から場所取りが始まりますよ。
場所さえ気にしないのであれば、夕方でも場所を確保することができるので、どうしても迫力ある花火を見たいあなたは諦めずに行ってみてもいいですね。
住所:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜7丁目31
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約15分
JR「久里浜駅」 徒歩約20分強
久里浜ペリー祭花火大会 臨時会場 久里浜小学校、明浜小学校
2023年は海岸混雑時に、久里浜小学校と明浜小学校が花火の臨時観覧場所として開放されることになりました。
開放するかは主催者判断になりますが、臨時会場があることを知っておくと他の人より早く行動できますよ。
ペリー公園や久里浜海岸よりも久里浜小学校や明浜小学校の方が駅から近いので、最初から臨時会場狙いでもいいかもしれませんね。
駅から近い分、早く買えれますし。
住所:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜6丁目6−1
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約7分
JR「久里浜駅」 徒歩約10分
住所:〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜6丁目6−1
京急久里浜線「京急久里浜駅」 徒歩約7分
JR「久里浜駅」 徒歩約10分
久里浜ペリー祭花火大会 屋台情報
久里浜ペリー祭では県道212号線の開国橋~カインズ横須賀久里浜店辺りにかけて露店が出店しますよ。
営業時間は17:00~19:55なんですよね。
花火大会終了後は、営業を終了しているので、早めに買い物してくださいね!
屋台の数が多いので、バナナチョコやかき氷、お好み焼き、焼きそば、唐揚げなどの定番グルメはそろっているので、あなたが食べたいものを食べることができますよ。
縁日の屋台も出ているので、子ども連れでも楽しむことができるんです。
親戚が久里浜にいるので、久々に久里浜ペリー祭りの花火大会を見に♪
屋台のバナナチョコや仮面のお店ははお約束ですねw
19時30分から花火🎇スタート、楽しみだ(^-^)#久里浜ペリー祭 pic.twitter.com/3AGRg2yHe9
— ワタッチ♪・DQコンサート (@DQhitachiya) July 14, 2018
久里浜ペリー祭花火大会 混雑情報
久里浜ペリー祭は9万人もの人が訪れるイベントなので、かなり混雑するんですよね。
特にJR久里浜駅や京急久里浜駅周辺は混雑します。
待ち合わせをするなら、久里浜天神社が割と広くてオススメですよ。
海岸通りは交通規制により歩行者天国になりますし、屋台も多いので混雑しますよ。
花火大会終了後はみんな一斉に駅に向かうので大混雑となります。
通常はペリー公園や久里浜海岸から駅までは15~20分程度ですが、たどり着くのに1時間近くかかることもありますよ。
久里浜ペリー祭花火大会 交通規制
久里浜ペリー祭当日は花火大会の他にパレードも開催されるため、京急久里浜駅からペリー公園や久里浜海岸一帯にかけて交通規制が実施されるんですよね。
主な車両通行止め区間と時間帯は以下の通りです。
- 久里浜商店街はろーど通り:8:00~21:00
- 久里浜歩道橋~久里浜ダイクマチャンスセンターへの道路:17:00~21:00
- ペリー公園周辺道路:17:00~21:00
詳しくは下図をご覧ください。
(出典:久里浜観光協会HP)
朝、久里浜に屋台がいっぱい準備してたんだけど、ペリー祭りなんだって(^_^;) pic.twitter.com/ni7Q8jq3MA
— がおー (@GAO_FCMA) July 14, 2018
久里浜ペリー祭花火大会 駐車場情報
久里浜ペリー祭当日は、会場周辺には車で移動しにくい状況になるんですよね。
車での来場を考えているあなたはJR久里浜駅や京急久里浜駅周辺の駐車場を利用することをオススメします。
JR久里浜駅や京急久里浜駅周辺の駐車場をはじめ、収容台数が多い駐車場を4つ紹介しますね。
- Kパーキング京急久里浜駅前
- イオン横須賀久里浜駐車場
- 久里浜商店街タワー駐車場
- くりはま花の国第二駐車場
商業施設の駐車場は収容台数も多いんですけど、目立つ存在なので車が殺到するんですよね。
商業施設の駐車場に駐車するなら午前中のうちに停めることをオススメします。
Kパーキング京急久里浜駅前
Kパーキング京急久里浜駅前は、ウイング久里浜の提携駐車場です。
住所 | 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜4丁目4-10 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 262台 |
料金 | 8:00~22:00 200円/30分
22:00~8:00 100円/60分 |
最大料金 | 平日のみ入庫後12時間 1,500円 |
提携割引 | ウィング・京急ストア1店舗2,000円以上の利用で90分無料 |
Kパーキング京急久里浜駅前の周辺道路は、一方通行なのでアクセスが少しややこしいんですよね。
以下の通りに向かってくださいね。
一度駅前を通り過ぎて国道134号線に出た後に、JR久里浜駅前を左折、1つめの角を右折とグルっと回って行ってくださいね。
イオン横須賀久里浜駐車場
イオン久里浜店の駐車場です。
収容台数525台は近隣では最大です。
ただ、イオン久里浜店は大きな商業施設なので、午前中のうちに満車になる可能性もあるので気をつけてくださいね。
住所 | 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜5丁目13-1 |
営業時間 | 7:45~23:00 |
収容台数 | 525台 |
料金 | 200円/30分 |
最大料金 | 設定なし |
提携割引 | イオン久里浜店の利用で割引あり。
1,000円以上:1時間 2,000円以上:2時間 5,000円以上:3時間 |
久里浜商店街タワー駐車場
イオン久里浜店の提携駐車場にもなっている立体駐車場です。
イオン横須賀久里浜駐車場よりも営業時間が短いので、気をつけてくださいね。
立体駐車場なので車の出し入れが少し不便ですが、イオン横須賀久里浜駐車場よりも駐車料金は安いですよ。
住所 | 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜5丁目10-12 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
収容台数 | 96台 |
料金 | 150円/30分 |
最大料金 | 設定なし |
提携割引 | イオン久里浜店の利用で割引あり。
1,000円以上:1時間 2,000円以上:2時間 5,000円以上:3時間 |
くりはま花の国第二駐車場
穴場スポットとしても紹介したくりはま花の国の駐車場です。
第一駐車場よりもペリー公園や久里浜海岸に近いんですよ。
営業時間が短いので、公式会場で花火を鑑賞すると営業時間内に戻れない恐れがあるので気をつけてくださいね。
住所 | 〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町 |
営業時間 | 5:30~20:30 |
収容台数 | 247台 |
料金 | 630円 |
久里浜ペリー祭花火大会 概要
久里浜ペリー祭花火大会の概要をまとめました。
開催日時 | 2025年8月2日(土) |
打ち上げ場所 | 横須賀市 久里浜港 |
時間 | 19:30~20:00 |
打ち上げ数 | 約5,000発 |
来場者数 | 約9万人 |
問い合わせ先 | 横須賀市コールセンター
電話 046‐822‐4000 |
公式サイト | 2025久里浜ペリー祭 | 久里浜観光協会公式サイト (kurihama.info) |
久里浜ペリー祭花火大会 みどころ
神奈川エリアでは早い時期に開催されるため、ペリー祭の花火大会を見ると夏の訪れを感じる方も多いんですよね。
みどころは真っ暗な海の上に上がる花火が水面に映る美しさと、4種類の連続花火スターマインなんです。
スターマインやワイドスターマインなどが連発されるのですが、特に海面に映る花火が綺麗なんですよ。
花火が水面に映る美しさも味ってくださいね。
久里浜ペリー祭は、その名の通りペリー来航を記念して開催されているお祭りなんです。
花火大会以外にも、日中には開国バザールやペリー上陸記念式典、巨大黒船フロートが登場するパレードが開催されるんですよ。
屋台も多く出店しているため「いち早く夏を満喫したい!」というあなたに1度は行っていただきたいお祭りなんです。
久里浜ペリー祭花火大会2023に行くなら知っておくべき鑑賞スポット まとめ
久里浜ペリー祭花火大会の鑑賞スポットを紹介しました。
紹介したスポットは以下の通りです。
穴場スポット
- くりはま花の国
- パチンコ入兆久里浜店付近
- 神明小学校・中学校近く
- 燈明堂海岸
- 野比海岸
花火が見える有料観覧席ほか
- 有料観覧席(旧ニチロ岸壁)
公式会場(公式HPが紹介している)
- ペリー公園
- 久里浜海岸
- 久里浜小学校(海岸混雑時に解放)
- 明浜小学校(海岸混雑時に解放)
注意点が1つ
他のサイトで穴場サイトとして紹介されている神明公園は閉鎖されているので気をつけてください!
「少し遠くてもゆったり花火を楽しみたい」
「混雑していても迫力ある花火を楽しみたい」
「場所取りはしたくないからお金で解決しよう」
と言ったあなたの希望にあった場所で花火を楽しんでくださいね。